カテゴリー
ギター買取 おすすめ 楽器店 買取方法 高額ギター買取テク

BOSSのギターエフェクター買取の秘密

みなさん、BOSSのギターエフェクターはお持ちですか。

ギターを長らくやっている方は、誰もが1つは持っている、持っていたことがあるのではないでしょうか。

初期型は高額取引されているエフェクターの一つで、その中でも黄色い筐体のOver Drive「OD-1」は不動の人気です。

https://www.digimart.net/search?keywordAnd=BOSS+OD-1&productTypes=VINTAGE&nosoldoutp=on&x=119&y=7

BOSS OD-1は買取が高いということはもとい、近年は購入者の知見も高まり、銀ネジ、NECオペC4558Cなどのサブワードがあり、型番や製造国、年代によって価格差が出てまいりました。

私が10数年前に買った時にはすでに売価で3万円を超えていました。

もう今では買取価格が3万円台で5万円超で取引されていることを目にするようになっています。

次にSD-1神話が来ると思います。

(もう来てますかね。。)

引用元:BOSS SD-1買取価格検索 | イシバシ楽器

SD-1は日本のロックシーンを語る上で外すことのできない

あのB`zのギタリスト松本氏が使用していたことでも有名です。

バンドスコアの付録や、ギタマガ、プレイヤーなどの機材紹介で写っていたSD-1は、ハムバッカーとSD-1で、B`zの音が出るかもと、即買いしました。

実際にはドライブ感や音圧が少なく、同じ音とはいきませんでしたが、いい経験だったというか思い出です。

こちらも日本製や、台湾製などがあるほか、今も店頭に並んでいる現役バリバリです。

黒い筐体の40周年を記念した限定モデルSD-1も記憶に新しいですね。

ここまでは全然秘密ではないのですが、

OD-1よりも高額で取引されているBOSSエフェクターを知っていますか?

カテゴリー
楽器店 高額ギター買取テク

ギターは買った価格より高く売れることがある

ギターは買った価格より高く売れることがあります。

ギターはギタリストにとっては商売道具なので、その道具が欲しい人が少なからずおり、

さらに、天然の木材を使用しているため、使用と共に、傷や汚れ、ダメージなどがつくことで、マイナスな評価になる点もあれば、プラスの評価になることもあります。

また歳月を重ねることによって「鳴り」が良く響くようになることから、ヴァイオリン界では、古ければ古いほど価値が上がることもあります。

一般的にギターの買取市場価格においては楽器のいい音という価値観は、個人の主観的なところです。

『このギター音がいいから高く買い取ってよ!』と言いたいところですが、中古マンションも、中古車もそうですが使っていた人の良い感想は価格に影響することがありません。

次買う人の決め手にはなるかもしれませんが。。

ですが、「(音がいいと言われていて)欲しい人が多く、人気」ということであれば価値に影響し、相場が高騰。ギターの買取市場にとっては非常に影響があり、意味を成します。

ヴァイオリン界では最高峰と言われる「ストラディバリウス」のヴァイオリンが代表的で、楽器を知らない人でも耳にしたことがある名前です。1体数億〜十数億円します。

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:’Mvlwu3cAQgxpa9zVebWBiQ’,sig:’IbWW1oMfh0HjYf-hESpGyShK8gIaD_c6T8FcaHKqxcE=’,w:’594px’,h:’390px’,items:’109104826′,caption: true ,tld:’com’,is360: false })});

それよりも価格はだいぶ低いですがエレキギター、アコースティックギターなどの楽器も同じことが起きており、一部のモデルで、ギター買取では買った時によりも、高く売れることがあります。

ヴァイオリンに比べ、ジャズや、ポップス、ロックなどの音楽文化が生まれて100年経っていないため、各ジャンルの黎明期に注目された楽器などは、ようやく100万円を超える価値が出てきました。

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:’UVsC_eV9RfFxxiFrOl5ToQ’,sig:’cbGcbPqG28FRaXEH3kuvJs_GNRJl7bY7MDf_NAxZU4A=’,w:’594px’,h:’390px’,items:’932439664′,caption: true ,tld:’com’,is360: false })});

当時は数万円で購入できたものです。

例えば、ギブソンのJ-45は、1942年にギブソンが発売し、45ドルで販売されていました。

Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:’0ZuDLkPUR99yLrx0xa5fiQ’,sig:’Gj4u9qgE2Yn9_9jO6k8CWeELvzFI80XfFLGJvcfhev0=’,w:’594px’,h:’286px’,items:’102169774′,caption: true ,tld:’com’,is360: false })});

計算が大変ややこしいですが、初期バナーモデルについて

1940年には100円=24ドル前後

Wikipedia:円相場

当時の100円は現時点の19,200に相当するともいえます。

日本銀行松山支店FAQ:昭和初期 100円 いくら?

ということから、大体19,200 / 24 x 45=現代の価値で36,000円くらいで発売されていたギブソン社のJ-45モデルが、

2021年現在市場価格は148万円まで市場価格が大きく上昇しています。

三木楽器:ヴィンテージギター市場価格推移

ものすごい価値の上昇です。

ただ今36,000円のギターが数十年後に価値が上がるのかは定かではありませんが、70年代、80年代の2020年代を働く現役世代の方々の生まれ年あたりのギターは年々高くなっておりますので、今のうちに買っておいてはいかがでしょうか。

Gibson J-45 の買取価格検索 | イシバシ楽器

イシバシ楽器

そのギターが欲しい人がいるかどうか、人気があるかどうかもギター買取価格相場に左右されますので、一概には、同じように必ず上がるとは言い切れません。

新製品でも、レアモデルは注視しておきたいものです。

私が今狙っているのは

2019年に復刻発売されたギブソンのモダーンです。

モデルの詳細については下記のブログが詳しいので割愛します。

比較的新品の部類になりますが、もう3年経ちました。毎日のようにネットで見ていますが、楽器店、リサイクルショップ、フリマアプリ、オークションで目にすることはありません。

引用元:【Gibson】幻のギブソン”モダーン”が復活【ギャラクシーギター#5】 | 石橋楽器 池袋店 ブログ

実は19年当時、最後の最後まで悩んで、買いそびれました。

ですので、にわかに探しています。

こちらのモダーンも82年発売モデルはすでに100万円を超えていて発売時よりも高くなっております。

(個人的には、あの三味線バチのようなヘッドは好みではないので、こちらの2019年のモデルがあれば手に入れたいと思います)

2019年の値段が189,000円税込。

それ以下で状態が良ければ、「買い」です。

それ以下で出ることはまずないと思います。

すでに市場に出てきたら、30万円売価くらいになってしまいそうで怖いです。でも100万円突破を目指して、手にしておいてもいいかもしれませんね(と思ってます)。2011年モデルで3500$で売りに出されていましたので、まあ30万円は必然的と言え得ると思われます。

ご参考までー。

カテゴリー
リサイクルショップ 楽器店 買取方法 高額ギター買取テク

ギター買取は持ち込みが良い理由

ギター買取は持ち込みが良い理由

カテゴリー
買取方法 高額ギター買取テク

買取FAQ ギター付属品がそろってなくても査定額は変わらないのか

各社FAQ(よくある質問)をサイトに記載しており、ギター買取において多くの人が疑問を持つ点について、調べてみた。

結論、付属品の有無は査定額に関係する場合がある。特にケースは重要。

付属品が揃っていないと査定額が変わる理由

実際に調べてみた

 

 イケベ楽器

 イシバシ楽器

 島村楽器

 クロサワ楽器

 ハードオフ

 セカンドストリート

 トレジャーファクトリー

イケベ楽器

キズ・汚れ・故障・付属品の欠品などによっても 査定額は変動いたします。

買取価格表 イケベリユース

イシバシ楽器

付属品が欠品していても買取り可能です。(付属品がないものは減額の対象となります。)

よくある質問 宅配買取

オリジナルの状態にいかに近いかで査定額が変わり、カスタム改造品については査定額が下がる場合もある。

無論、公式な同梱物として付属品が揃っていなければ、査定額が下がる場合もあるようなので、ケースのポケットに入れるなどし、無くさないように保管したい。

本体が壊れてどうしても弾けないギターは廃棄となるが、そこで余った付属品は、将来的価値が上がる可能性がある。

何人の手にも渡る中古ギターは途中、管理ができていない人に渡った時点で、次の人に付属品が揃って買取に出される確率は低くなる。

無くしたものを同年代の同型番の付属品とあれば、不足したものを揃えたい、またはそれがないとメンテナンスに影響があるなどの理由で、探してる方はいなくはない。

査定額は変わる場合がある。

カテゴリー
楽器店 買取方法 高額ギター買取テク

ヴィンテージギターの買取が高くなってきたから売ろうか迷う

こんなプレスリリースを大阪の三木楽器さんが出していました。

ヴィンテージギターの価格が高騰中!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000073892.html

国内外で“ヴィンテージギター”の市場価格が高騰中だということです。

ヴィンテージギターと言えば、とにかく古い、数が少ない、音がいい、高い、扱いが難しそう、本物かどうか見極めが難しい、など色々あるかもしれません。確かにどれも間違いではないですが、みなさんはお持ちのギターやお探しのギターの適正な価値をご存じでしょうか。

ヴィンテージギターの価格が高騰中!PR TIMES

私の持っているヴィンテージギターも買った値段よりも高くなってきているので、売りに出そうか正直迷っています。


カテゴリー
買取方法 高額ギター買取テク

アコースティックギターを高く買取ってもらうポイント

アコースティックギターを高く買取ってもらうポイントは状態が良いものであることや、人気のモデルであるか、によります。

カテゴリー
買取方法 高額ギター買取テク

なぜヤフオクでギターを出品しても入札されないのか

長い間、ヤフオクに自分のギターを出品していて、一向に入札される気配がなく、「なぜヤフオクでギターを出品しても入札されないのか」と思い始めた人がこの記事を読み進めているはずです。

それはなぜか。

ヤフオクでギターを出品している人が値付けに敏感になり個人でも業者並みに相場を理解して落札する側も趣味ではなく転売、楽器店などの利幅を考えて落札したい事情があるのです。

詳しく紐解いてみましょう。

ヤフオクのギターの出品価格を調べる

楽器店の中古ギター販売価格を調べる

買取価格を調べてみる

カテゴリー
高額ギター買取テク

ギター買取を高額で決着させるには

ギター買取を高額で決着させるには、状態が良いものでなければなりません。ただ、経年劣化(年相応の傷や汚れ)については問題視されない場合もあります。

状態が良いものと、そうでもなくても高額な値がつくものについて、少しご紹介したいと思います。